生活に欠かせない水道の契約・解約の手続き方法

引っ越しの手続き方法

「引っ越しをするときには水道の手続きは必要?」
「新居で水道を使うための手続き方法が知りたい」

ヒロセ
ヒロセ

こんにちは!単身赴任パパこと“ヒロセユウヤ”です。

一人暮らしの引っ越しでは、水道の契約・解約手続きも必要です。

水道が使えなければ、お風呂、トイレを使えないだけでなく、お皿を洗ったり、洗濯機を使えなかったりと、生活をしていけませんからね。

このページでは引っ越すときの水道の契約・解約手続きについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください♪

電気・水道・ガスの手続きリスト

上から順番に読んで、漏れがないように1つずつ手続きをしてください♪

  1. 電気の解約・契約方法
    電気の利用停止・開始をするための手続き方法・必要情報を解説。
  2. 水道の解約・契約方法 ←今はこのページ
    サクッとできる水道の利用停止・開始の手続きを解説!
  3. ガスの解約・契約方法
    利用する時には立ち会い作業が必要なガスの利用停止・開始の手続きを解説。

引越し前には水道会社の解約・契約の手続きを

引っ越しをするときには水道関係の手続きをする必要があります。

具体的な手続きは次の2つ。

  • 現住居における水道会社の解約
  • 新居における水道会社との契約

どちらの手続きも簡単にできますが、忘れてしまうとムダにお金を支払うことになったり、新居で水道が使えなくなったりと、生活に影響が出てきてしまうんですよ。

ヒロセ
ヒロセ

水道は生活のライフラインになります。手続きを忘れないように!

次の章からそれぞれの手続き方法を詳しく解説しますね。

現住居で契約している水道会社の解約方法

すでに一人暮らしをしている方は、今住んでいる家で契約した水道会社に、解約(利用停止)の手続きをする必要があります。

水道の解約手続きを忘れると、引っ越し後にも前の住所で水道料金が発生し続けてしまうので、気をつけてくださいね。

ただし、一人暮らしをしている方でも学生寮や社員寮、シェアハウスなどに住んでおり、水道会社と直接契約をしていない場合は、解約の手続きは必要ありません。

具体的な手続き方法をまとめたのが次の表です。

手続き先
現住居で契約している水道会社
タイミング
引っ越しする(退去する)日の2週間前〜3日前
手続き方法
電話 or インターネット
立ち会い
基本的には不要
※最終月の支払い方法を「その場で精算」とした場合のみ立ち会いが必要
手続きに必要な情報
・利用停止する場所の住所
・契約者の名前
・お客様番号
・利用停止日
・退去月の水道代の支払い方法
・利用開始する場所の住所(同じ水道会社と契約する場合)
・利用開始日(同じ水道会社と契約する場合)

このように電話かインターネットで手続きができます。

ちなみに、水道会社ごとにインターネットから手続きできるかは異なるので、ホームページから確認をしてくださいね。

ヒロセ
ヒロセ

実際に私が契約をしていた水道会社はインターネットではダメで、電話でしか手続きができませんでした・・・(涙)

またインターネットから利用停止の手続きをするときには「お客様番号」が必要です。

お客様番号は検針票・請求書・領収書などに記載されています。

どうしてもお客様番号がわからない場合は、インターネットで手続きができないので、電話で手続きをしてくださいね。

なお、今住んでいる家と新居を管轄する水道会社が同じ場合は、解約と利用開始の手続きを一緒にやることも可能

そのため、手続きをする前に、新居の管理会社 or 大家さんに管轄の水道会社を確認しておくと、効率的に手続きができるのでオススメですよ♪

退去月の水道代の支払いはどうすれば良い?

「月の途中で引っ越したときに水道代はいくらなの?」
「退去月の支払い方法が知りたい。。。」

人によっては月末ではなく、月の途中で引っ越しをする方もいるはず。

このような場合、水道代は利用停止日までの日割りで支払うことになります(基本料金も日割りで計算されます)。

例えば、毎月1日から月末までの使用量に応じて、料金を支払っていた場合、15日に利用停止をすると1日〜15日までの料金でOKということ。

そして、料金は以下の方法で支払うことが可能です。

支払い方法 支払いタイミング 立ち会い
クレジットカード 毎月の引き落としタイミング 不要
口座振替 毎月の引き落としタイミング 不要
納付書での支払い 後日あなたのタイミングで 不要
退去日にその場で精算 退去日 必要

これらの支払い方法から選ぶことになります。

ただし、クレジットカードや口座振替で対応してくれるかは、契約している水道会社ごとで異なるということは知っておいてくださいね。

ちなみに「退去日にその場で精算」を選ぶと、退去日に水道会社の係員があなたの自宅に訪問して、あなたの立ち会いのもと、水道使用量の確認が行われることに

そのため、前もって水道会社と訪問日の調整が必要となりますし、当日はあなたの立ち会いも必要となるので、何かと手間がかかるんです・・・。

「どうしても当日中に精算したい」という希望がない限りは、他の3つの方法で支払うことをオススメしますよ。

ヒロセ
ヒロセ

クレジットカード払いが可能な会社なら、カード払いをすることでポイントが貯まるのでお得♪ただ、私が今契約している水道会社はカード払いできませんが・・・

退去時には水道メーターを撮影しておこう

クレジットカードや口座振替などで後日精算をするときには、退去するタイミングで水道メーターの数値をスマホなどで撮影しておくと良いかもしれません。

これは、本来は日割りの料金を払えば良いのにも関わらず、水道会社のミスで、明らかに高額な水道代を請求されたときに役立ちます。

例えば、毎月の水道代よりも高い金額を請求されたときなどですね。

このようなときに、退去時の水道メーターの数字を証拠して提出すれば、水道会社に料金の再計算をお願いすることができますよ。

ただし、水道会社が料金を間違えるのは、本当にレアなケース。

ですので、水道メーターの撮影は、あくまでも時間に余裕があればでOKですよ。

私はこれまでに一度も撮影したことはありません(苦笑)

以上が、現在住んでいる家での利用停止の手続き方法です。

先ほどもお伝えしましたが、手続きを忘れてしまうと、引っ越し後にも料金を支払うことになるので、必ず手続きをしてくださいね♪

新居先の水道会社との契約方法

続いて、新居先の水道会社と契約する方法を解説します。

実は・・・賃貸マンションやアパートの場合、事前に契約をしておかなくても、すでに水道が使えるようになっているところが多いです。

そのため、引っ越し前に手続きをしていないと、入居日から水道が使えないという心配は、ほぼありません(水が流れない場合は、自分で元栓を開ければ、水が流れるはず)。

とはいえ、水道会社への手続きは必ずやってください。

仮に水道が使えたとしても、手続きをしていないと、料金の支払いが滞ってしまい、突然、水道が使えなくなることも。

ですので、引っ越すタイミングで必ず手続きをしてくださいね♪

具体的な手続き方法をまとめたのが以下の表です。

手続き先
新居先の管轄の水道会社
タイミング
特に期限はなし
※オススメは引っ越す(退去する)日の2週間前〜3日前
手続き方法
電話 or インターネット or 郵送 or FAX
立ち会い
不要
手続きに必要な情報
・契約者の名前
・新居の住所
・連絡先(メールアドレス・電話番号)
・使用開始日
・支払い方法
・水道開始申込書(郵送の場合)

このような方法で手続きができます。

どの水道会社と契約をすれば良いかは、引っ越し先のマンションやアパートごとで異なるので、あらかじめ管理会社(不動産屋)や大家さんに確認しておいてください。

ヒロセ
ヒロセ

電気やガスとは異なり、水道は契約する会社を自由に選ぶことはできません!

なお、手続きは「電話」か「インターネット」でやるのが、手間が掛からないのでオススメ。

ただし、水道会社によってはインターネットからでは契約することができないケースもあるので気を付けてくださいね。

またインターネットで手続きをするときには、手続きを受け付けている期間が決まっている水道会社もあります。

手続き方法は、水道会社によってルールが異なるので気をつけてくださいね。

なお、電話・郵送・FAXで手続きをするときには「水道開始申込書」を記入して、水道会社に送ることになります。

参考:https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/files/items/18555/File/start_23.pdf

水道開始申込書は新居のポストやドアノブにかかっているので、引っ越し後に記入して返送すればOKです(入っていない場合は、水道会社のホームページから入手できます)。

なお、この書類を返送しないと、水道会社と契約できず、料金が支払われない状態のままになってしまいます。

最悪の場合、料金未納で水道の利用を止められる可能性もあるので、くれぐれも資料の返送は忘れないようにしてくださいね。

このような方法で水道の利用開始の手続きができます。

ちなみに、先ほどもお伝えしたように、手続きは引っ越し前でも、引っ越し後でもできますが、後回しにするとうっかり忘れることも・・・。

ですので、電気やガスの手続きをするタイミングに合わせて、引っ越しの2週間〜3日前までには水道会社との契約も済ませておくことをオススメします。

ヒロセ
ヒロセ

焦って水道会社の契約をする必要はありませんが、生活するうえで水道は欠かせないライフラインなので、できるだけ早く手続きを済ませるべきですよ!

水が出ない場合の対処法

契約さえしておけば、引っ越してきた日から水道を使うことができます。

ただし、「水道の利用開始の手続きをしたのにも関わらず、新居で水が出ない・・・」ということが稀にあります。

そのような場合には、次のような理由が考えられます。

  • 水道の元栓が閉まっている
  • 前の家での水道料金を滞納していた(同じ水道会社と契約する場合)
  • 水道のポンプが故障している

一番可能性が高いのは、水道の元栓が閉まっているケースです。

元栓は水道メーターの付近にあるので、管理会社や大家さんに場所を確認して、元栓が閉まっていないかを確認してください

元栓が閉まっていた場合には、自分で開ければOK!
水道会社の立ち会いは必要ありません。

また元栓が開いているのにも関わらず、水道が使えない場合は、前の家での水道料金が滞納していたり、水道のポンプが故障していたりすることが考えられます。

このような場合は、新居の水道会社に連絡して、トラブルを解決してくださいね。

このページのおさらい♪

このページでは引っ越すときの水道会社への解約・契約手続きを解説しました。いかがでしたでしょうか?

大事なポイントをおさらいすると、、、

  • 既に一人暮らしをしている方は解約手続きが必要
  • 退去月の水道代はクレジットカードか口座振替で支払うのがオススメ
  • 新居の水道会社との契約は引っ越し後に対応してもOK
  • ただし、事前に手続きをしておいた方が効率的!
  • 郵送やFAXで手続きをする場合は、引っ越し後に「水道開始申込書」を送る

以上のポイントを知っておいてください。

食事や食器洗い、お風呂、洗濯など、水道が使えなければ、まともな新生活は送れません

ですので、引っ越しをするときには水道をはじめ、電気やガスなどライフラインの手続きは忘れないようにしてください

どれか1つを忘れてしまうだけでも生活に支障が出てきてしまうので、引っ越しをする2週間〜3日前に水道・電気・ガスはまとめて手続きすることをオススメしますよ♪

一番安い引越し業者を探すなら「SUUMO引越し見積もり」

引っ越すときに最優先でやるべきなのが、引っ越し業者の予約です。

実は、同じ引っ越し内容でも業者によって料金は全然違うため、少しだけ時間をかけて料金を比べれば、簡単に引っ越し代は安くなります♪

・・・とはいえ、仕事やプライベート、引っ越し準備などで、複数の業者に見積もりを取る時間が作れないという方も多いはず。

そのような方には一括見積もりサービスの「SUUMO引越し見積もり」がオススメ!

SUUMO引越し見積もりは、人気の引っ越し業者に一括で見積もり請求ができます。

しかも、他のサービスとは異なり電話番号の登録が「任意」なので、登録後に引っ越し業者から大量の電話がかかってこず、気軽に利用できるのが特徴です♪

見積もりを取るときには鉄板と言えるほど、大人気のサービスですので、これから引っ越し業者を探す方は、ぜひ利用することをオススメしますよ♪

※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓

一番安い引越し業者を探すなら「SUUMO引越し見積もり」

引っ越すときに最優先でやるべきなのが、引っ越し業者の予約です。

実は、同じ引っ越し内容でも業者によって料金は全然違うため、少しだけ時間をかけて料金を比べれば、簡単に引っ越し代は安くなります♪

・・・とはいえ、仕事やプライベート、引っ越し準備などで、複数の業者に見積もりを取る時間が作れないという方も多いはず。

そのような方には一括見積もりサービスの「SUUMO引越し見積もり」がオススメ!

SUUMO引越し見積もりは、人気の引っ越し業者に一括で見積もり請求ができます。

しかも、他のサービスとは異なり電話番号の登録が「任意」なので、登録後に引っ越し業者から大量の電話がかかってこず、気軽に利用できるのが特徴です♪

見積もりを取るときには鉄板と言えるほど、大人気のサービスですので、これから引っ越し業者を探す方は、ぜひ利用することをオススメしますよ♪

※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓

引っ越しの手続き方法
シェアする
ヒロセユウヤをフォローする