単身・一人暮らしで引っ越しをするときの料金相場は?料金を安くするコツも紹介!

引っ越し業者

「引っ越し業者は、どれくらいお金がかかるの?」
「引っ越しにかかる料金相場を教えて」

引っ越し業者を利用するときに、一番気になるのが「お金がいくらかかるか?」ですよね。

ヒロセ
ヒロセ

こんにちは!単身赴任パパこと“ヒロセユウヤ”です。

実は同じ引っ越し内容(荷物量・移動距離など)でも、業者ごとに料金は大きく異なります

そのため、料金相場を知っておけば「通常よりも安い業者なのか?」「料金をぼったくられていないか?」がわかるんです。

逆に料金相場を知らずに業者を選ぼうとすると、何万円も損をすることも・・・。

このページでは引っ越し業者を利用するときの「料金相場」と「料金を安くする方法」を解説しますね!

単身で引っ越しをするときの料金相場は?

まずは単身で引っ越すときの料金相場を紹介します。

料金相場は「時期」「移動距離」「荷物量」の3つでわかります(詳しくは後述します)。

具体的には次の表を見てください。

繁忙期(3〜4月)の料金相場

荷物小 荷物大
全平均 平均51,479円 平均74,430円
~15km未満
(同市区町村程度)
平均41,643円 平均58,037円
~50km未満
(同都道府県程度)
平均47,046円 平均62,733円
~200km未満
(同一地方程度)
平均50,640円 平均82,151円
~500km未満
(近隣地方程度)
平均57,666円 平均95,646円
500km以上
(遠距離地方程度)
平均68,640円 平均117,857円

通常期(5〜2月)の料金相場

荷物小 荷物大
全平均 平均43,764円 平均56,964円
~15km未満
(同市区町村程度)
平均36,173円 平均48,058円
~50km未満
(同都道府県程度)
平均38,465円 平均49,406円
~200km未満
(同一地方程度)
平均45,796円 平均64,756円
~500km未満
(近隣地方程度)
平均54,951円 平均80,103円
500km以上
(遠距離地方程度)
平均64,519円 平均99,350円

参考:SUUMO(https://hikkoshi.suumo.jp/soba/)

このように時期・移動距離・荷物量で、料金相場も大きく異なります!

なお、このなかには荷造りや荷ほどき、電化製品の配線・設置などの「付帯サービス料(オプションサービス)」は含まれていません

付帯サービスを利用すると、さらに料金は高くなることを知っておいてくださいね。

ヒロセ
ヒロセ

あくまでも相場なので、あなたの引っ越し内容次第では、これよりも料金が高くなることも、安くなることもあります。

料金相場を調べるときの3つのポイント

では、あなたの引っ越しの料金相場はどれにあてはまるのか?

先ほどもお伝えしたように、料金相場は以下の3つで調べることができます。

  • 時期
  • 移動距離
  • 荷物量

それぞれの調べ方を、以下にて解説しますね。

繁忙期と通常期の違い

引っ越し業者の料金は、作業をお願いする時期によって大きく異なります

具体的には次の2つの時期です。

  • 繁忙期(3月〜4月)
  • 通常期(5月〜2月)

どちらの時期に引っ越すかで、料金相場は大きく変わります。

まず繁忙期とは「引っ越し業者への依頼が集中する(=忙しい)時期」のこと。

なんとなくイメージできるかと思いますが、繁忙期(3〜4月)は進学・就職・転勤などで、多くの方が引っ越すので、業者への依頼が殺到します

この時期は、業者も料金の値下げをしなくても(むしろ、値上げをしても)、お客さんが申し込んでくれるので、料金が高くなっているんです。

一方で、通常期(5月〜2月)は引っ越しをする方が少なく、業者同士が申込みをしてもらうために料金は安くなる傾向があります。

以上のことから「いつ引っ越しをするのか?」で、料金相場は異なるんです。

ヒロセ
ヒロセ

繁忙期には引っ越し業者を予約したくてもできない「引っ越し難民」が出るほど、予約が殺到するんですよ。これは社会問題にもなっていますね。

移動距離を調べる方法

次に引っ越しで移動する距離によっても料金は異なります。

移動距離が伸びると、それだけ荷物を運ぶための作業スタッフや運転手の人件費、高速道路代などがかかってしまうからです。

例えば、東京都内で引っ越す場合は1日で作業を終わらせることもできますが、東京から北海道に引っ越すとなると、荷物の輸送も含めて最低でも3〜4日はかかってしまいますからね。

そのため、あなたがどこから、どこに移動するのか?ということも、料金相場をチェックするときには大切なポイントになるんです。

ただ・・・県内・市内・区内ならまだしも、県外となると、どれくらいの移動距離になるのかがわかりませんよね?

そのようなときにオススメなのが「NAVITAIME(ナビタイム)」です。

NAVITAIMEの「自動車ルート検索」という機能を利用すれば、現住所から新居までの移動距離を簡単に調べられます。

例えば、横浜駅から東京駅までの移動距離を調べたのが次の図です。

このようにNAVITIMEを利用すれば、簡単に移動距離を調べられるんです。

もちろん、NAVITIMEでは住所の入力でも移動距離を調べることができ、かつ無料で利用できるサービスになっています。

そのため、料金相場を見るときに「移動距離がわからない・・・」という方は、NAVITIMEを利用して、移動距離を調べてくださいね♪

荷物量を調べる方法

最後に、あなたが運んでもらう荷物量についてです。

先ほどの表で紹介した料金相場の荷物量は「荷物小」と「荷物大」の2つですが、これは業者が利用するトラックの種類に合わせて分けています

具体的には以下の通り。

  • 荷物小:軽トラック(5~5.5 m3程度)
  • 荷物大:1.5トン〜2トントラック(約10~11 m3程度)

このような基準で分けています。

具体的に「荷物小」と「荷物大」でどのような荷物を運べるかをまとめたのが、以下の表です。

荷物小(軽トラック)

軽トラック(荷台:横幅141cm、奥行き194cm、高さ205cm)
・自転車
・冷蔵庫(一人暮らし用)
・全自動洗濯機
・ベッド(シングルサイズ)
・メタルラック
・電子レンジ
・テレビ
・ハンガーボックス×2個(一つでスーツが約10着ほど)
・布団一式
・衣装ケース×4個
・ダンボール×10箱前後

荷物大(2tショート・2tトラック)

2tショート(荷台:横幅176cm、奥行き311cm、高さ220cm)
・自転車
・冷蔵庫
・洗濯機(ドラム式ではないもの)
・洋服ダンス
・食器棚
・ベッド(シングルサイズ)
・布団一式
・メタルラック
・液晶テレビ(大型は不可)
・デスクトップパソコン
・電子レンジ
・ハンガーボックス
・衣装ケース×5個
・ダンボール×20箱前後
2tトラック(荷台:横幅178cm、奥行き450cm、高さ225cm)
・自転車
・冷蔵庫
・洗濯機(ドラム式も可)
・食器棚
・本棚
・ベッド(セミダブルサイズ)
・布団一式
・液晶テレビ(42インチ)
・電子レンジ
・電子レンジ台
・机
・カラーボックス(3段タイプ)
・ハンガーボックス×10個
・衣装ケース×10個
・ダンボール×10個

このように荷物小(軽トラック)では、最低限の家具・家電を含んだ荷物量だと考えればOK。

例えば、実家から出て初めて一人暮らしをする方や、単身赴任で引っ越す方だと、これくらいの荷物量で収まるはずです。

一方で、荷物大(2tショート・2tトラック)は、ある程度の生活用品や家具・家電が揃っているときの荷物量になります。

すでに一人暮らしをしている方が引っ越すときには、これくらいの荷物量になるはず。

このように、あなたが運びたい荷物量が「荷物小」「荷物大」のどちらに収まるかを考えて、料金相場を調べるのも大事なポイントですよ♪

以上の3つのポイント(時期・移動距離・荷物量)を踏まえて、あなたがどの料金相場に当てはまるかを確認してくださいね!

荷物が少なければ単身パックもあり!

先ほど紹介したのは、ある程度の荷物量が多いときの料金相場です。

実家から初めて一人暮らしをする方など、荷物が少ない方であれば「単身パック」を利用することで、引っ越し代をグッと下げられます。

単身パックとは「決められたサイズのコンテナボックスに荷物を積んで、他の方の荷物と一緒に運んでもらうサービス」のこと。

このサービスでは運べる荷物量・サイズに制限があるものの、他の人とトラックを共有して荷物を運べるので、通常よりも安く引っ越せるんです。

ヒロセ
ヒロセ

単身・一人暮らしの引っ越しでは「単身パック」はかなり人気のあるサービスなんですよ♪

例えば、単身パックで人気のある日通の「単身パックS・L」のサービス内容は以下の通り。

サービス名 単身パックS 単身パックL
サイズ 幅108cm×奥行74cm×高さ155cm 幅108cm×奥行104cm×高さ175cm
内容 冷蔵庫(2ドア・109リットル)
薄型テレビ(20インチ)
テレビ台(小)
電子レンジ
掃除機
カラーボックス(3段)
姿見
布団
日通ダンボールMサイズ4個
冷蔵庫(2ドア・109リットル)
洗濯機(4キログラム)
薄型テレビ(20インチ)
テレビ台(小)
電子レンジ
掃除機
カラーボックス(3段)
衣装ケース(39×53×23cm)
姿見
布団
日通ダンボールMサイズ5個
料金 16,000円~ 18,000円~

このように単身パックを利用することで、通常よりもかなり安い料金で引っ越せます。

その他、代表的な単身パックをまとめたのが次の表です。

会社名 サービス名 料金 横幅×奥行×高さ(cm)
日本通運 単身パックS 16,000円~ 108×74×155
単身パックL 18,000円~ 108×104×175
単身パック積んでみる1.5㎥ 17,000円~ 100×100×150
クロネコヤマト 単身引越サービス(mini) 11,000円~ 104×104×130
サカイ引越センター 小口便引越サービス 要問合せ 105×75×144
佐川急便 カーゴプラン 17,850円~ 100×75×145
プロスタッフ 単身引越しパック 15,000円~ 大物家具4点+小物20点

このように様々な業者で単身パックが用意されているんです。

ただし!単身パックを利用する場合でも、時期や移動距離によって料金は異なります

例えば、東京都新宿区(高田馬場)からクロネコヤマトの単身パックを利用して引っ越しをする場合、移動距離によって料金は以下のように変わります。

ボックス1本あたりの料金(東京都新宿区発)

移動場所 距離 金額(税別)
東京都世田谷区(三軒茶屋駅) 11.6km 20,000円〜
神奈川県横浜市中区(横浜駅) 42.8km 21,000円〜
愛知県名古屋市中村区(名古屋駅) 348.9km 26,000円〜
大阪府大阪市北区(梅田駅) 503.7km 28,000円〜
北海道札幌市北区(札幌駅) 1134.6km 38,000円〜

このように単身パックでも移動距離によって料金は異なるため、ホームページなどに書かれている最低価格で荷物を運べると勘違いしないように!

ちなみに、単身パックで使うコンテナボックスは、当日1台までは追加が可能。

万が一、予約したコンテナボックスに荷物が収まらなくても、1台は追加できるので「荷物を運んでもらえない・・・」という心配はありません。

ただし、コンテナボックスを追加すると、当然、料金も高くなるので要注意!

事前に自分で荷物の量・サイズを測り、どれだけ料金がかかるのかを計算してから、単身パックを利用するかを決めてくださいね♪

ヒロセ
ヒロセ

単身パックでは、訪問見積もりが行われないため、自分で荷物量・サイズを測って、コンテナボックスに荷物が収まるかを調べなければいけませんよ!

なお、単身パックについては以下のページで詳しく解説していますので、こちらも併せてチェックしてくださいね。

【単身・一人暮らし向け】単身パックの特徴と料金相場を徹底解説
単身・一人暮らしの引っ越しでよく利用されるのが「単身パック」です。単身パックは決められたサイズのコンテナボックスに荷物を入れて、他の人の荷物と一緒に運ぶサービスのこと。通常の引っ越しプランよりも料金が安いことが特徴です。このページでは単身パックについて詳しく解説します。

正確な料金相場を知るために、複数の業者から見積もりを取ろう!

ここまで引っ越し業者を利用するときの料金相場を解説しました。

ただ、ここで紹介した料金相場は、あくまでも一般的な話

あなたの引っ越し内容(荷物量・移動距離など)次第では、紹介した料金相場よりも高くなることもあれば、グッと安く済むこともあります。

そのため、あなたの引っ越しにおける、本当の料金相場を知るためにも、複数の業者から見積もりを取るのがオススメです!

例えば、見積もりを取った結果が次のような結果だった場合、

  • A社:7万円
  • B社:8万円
  • C社:6万円

このように3社の平均値である7万円が、本当の料金相場とわかります。

あとは、この7万円を基準として「この引っ越し料金は高いのか?安いのか?」「どれだけ安くできるか?」を考えることが大切。

このように引っ越し業者を利用するときには、必ず複数の業者から見積もりを取り、あなたの引っ越しにおける正確な料金相場を知るべきですよ!

ヒロセ
ヒロセ

一般的な料金相場が、必ずしもあなたの引っ越しに当てはまるわけではありません。最終的には、あなたの複数の業者から見積もりを取り、料金を比べることが大切です!

一括見積もりサービスを利用するのがオススメ!

引っ越し業者に見積もり請求をするときには、各社のホームページから申し込めばOKです。

ただ、複数の業者から見積もりを取るために、1社1社の業者に見積もり請求をすると、どうしても手間も時間もかかってしまういます・・・。

見積もり請求に必要な情報(氏名・電話番号・新居先の住所・荷物量など)を、何度も入力するのは地味に大変ですからね(涙)

ヒロセ
ヒロセ

業者への見積もり請求に手間がかかるという理由で、2〜3社にしか見積もり請求をしないという方も少なくありません。

そのようなときにオススメなのが「一括見積もりサービス」です。

一括見積もりサービスとは「見積もりを出すのに必要な情報を一度登録するだけで、10〜15社ほどの会社に対して、見積もりを請求できるサービス」のこと。

大手業者だけでなく、地域密着の中小規模の業者にまで見積もり請求ができるので、よりリアルな料金相場がわかりますよ♪

ヒロセ
ヒロセ

一括見積もりサービスで、名前も知らない中小規模の業者にまで見積もり請求できるのは大きなメリット!自分で探すとかなり大変ですからね。

ちなみに、私が利用するのは「SUUMO引越し見積もり」です。

SUUMO引越し見積もりは、人気の引っ越し業者に一括で見積もり請求ができます。

しかも、他のサービスとは異なり電話番号の登録が「任意」なので、登録後に引っ越し業者から大量の電話がかかってこず、気軽に利用できるのが特徴です♪

登録にかかる時間は5〜10分ほどで、パソコンやスマホから無料で利用できます。

見積もりを取るときには鉄板と言えるほど、大人気のサービスです。これから引っ越し業者を探す方は、ぜひ利用することをオススメします♪

※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓

他の一括見積もりサービスと比べても、登録している業者数はかなり多く、それだけ料金の安い業者が見つけやすいということ(なかには最大50%も料金が安くなったケースも)。

複数の業者に見積もり請求をするときには、SUUMO引越し見積もりを利用することをオススメします!

料金相場よりも安くする3つのテクニック

では、最後に料金相場よりも安くするテクニックを紹介します。

具体的には次の3つです。

  • 運んでもらう荷物を減らす
  • フリー便 or 午後便を利用する
  • 訪問見積もりで値下げ交渉をする

それぞれについて簡単に解説しますね。

運んでもらう荷物を減らす

まず、料金相場を見てもわかるように荷物量を減らせば、料金は安くなります。

これは利用するトラックのサイズや、荷物の搬出・搬入にかかる時間・人件費などを抑えられるから。

そのため、引っ越しの料金を安くしたい場合は、運んでもらう荷物を減らすのが鉄則です!

実際に当サイトで100名の方に「引っ越し代を安くするためにやったことは?」というアンケートを取ったときにも、1位は荷物を減らすことでした。

このように引っ越し代を安くするときには、荷物を減らすことが大切!

具体的に荷物を減らす方法は次の3つ。

  • 不用品(洋服・本・雑誌・思い出の品など)を処分する
  • 利用できそうなものは知り合いに譲る
  • 新しい家具・家電は新居で買う

この3つを意識するだけで、荷物をグッと減らせます。

特に不用品は、引っ越しのタイミングで一気に処分するべきです!

「引っ越し後に使うかも・・・」「この本は、また読む気がする・・・」「まだ着られる洋服だしな・・・」と考えているものは、大体使いません!見ません!着ません!(笑)

過去1年間使っていないもの、読んでいない本、着ていない洋服は、引っ越しのタイミングで思い切って捨ててしまうことをオススメしますよ。

ヒロセ
ヒロセ

不用品を処分することで「単身パック」や「宅急便」で引っ越すことができ、料金をグッと安くできるケースも。

フリー便 or 午後便を利用する

引っ越す時期だけでなく、何時に作業をしてもらうかによっても、料金は異なります。

一般的に、引っ越し業者の作業時間は次の3つに分けられることが多いです。

  • 午前便
  • 午後便
  • フリー便

このなかでも最も料金を安くできるのが「フリー便」です。

フリー便とは「引っ越しする日程だけは決めて、作業時間は業者にお任せするプラン」のこと。

業者としてはトラックの状況や作業員の人数などに合わせて、作業する時間を決められるので、人件費を抑えることができ、それだけ料金を安くしてくれるんです。

ちなみに、当日の作業時間は引っ越し日の3日前〜前日までに連絡がきます。

ただし、当日の他の作業状況・道の混雑具合によっては、作業のスタート時間が大きく遅れる可能性もあるので、そこだけは気をつけてくださいね。

・・・とはいえ作業時間が読めないのは困る方もいるはず。

そのような方には「午後便」をオススメします。

実は、引っ越しの作業時間は、午後よりも午前の方が人気。

これは午前中に作業をしてもらった方が、その日中に新居まで荷物を運んでもらえたり、午後に予定を入れたりすることができるから。

そのため、午前中に予約をする方が多いんですが、、、業者としては確保したトラックやアルバイトを無駄にしないために、午後にもバランスよく予約を入れたいと考えています。

そこで午前便よりも午後便の料金を安くすることで、少しでもお客さんに午後便を選んでもらえるようにしているんです。

ヒロセ
ヒロセ

午後便を利用するときでも、作業をしてもらう時間・移動距離によっては、当日中に荷物を新居まで運んでもらえます。この辺りは業者と調整を!

以上のことから、料金を少しでも安く抑えたいのであれば「フリー便」か「午後便」を利用することをオススメします。

訪問見積もりで値下げ交渉をしよう!

複数の業者から見積もりを集めた後には「訪問見積もり」をしてもらってください。

訪問見積もりとは「あなたの自宅に引っ越し業者の営業マンが訪問して、荷物や自宅の周辺環境(道幅など)を直接確認することで、正式な料金を計算してくれるサービス」のこと。

一括見積もりでわかるのは、あくまでも概算の料金なので、訪問見積もりをすることで、最終的な料金が決まります。

また荷物や周辺環境を直接確認してもらうことで、当日のトラブル(荷物が運べない・トラックの停め場所へのクレームなど)も防げるんです。

このように引っ越し業者を決める前には、訪問見積もりをするのが一般的。

さらに訪問見積もりは、業者に値下げ交渉をする最大のチャンスでもあります♪

むしろ、業者側から「◯◯円にするので、うちに決めてくれませんか?」と提案してくれることも多く、値下げ交渉がしやすいんです。

実際に、一括見積もりサービスを提供している引越し侍では「93%の方が値引き交渉に成功した」という統計情報が紹介しています。


参考:https://hikkoshizamurai.jp/estimate/technique/#anchor09

ヒロセ
ヒロセ

値下げ交渉ができなかった残りの7%は、繁忙期に引っ越しをしようとした場合かもしれませんね(推測ですが)。

私もこれまでに何度も引っ越し業者を利用した経験がありますが、全ての業者が値下げ交渉に応じてくれましたよ。

そのため、引っ越し代を安く抑えたいのであれば、訪問見積もりのタイミングで値下げ交渉をするのが鉄則!

なお、値下げ交渉をするときには次の3つに気をつけてください。

  • 複数の業者に訪問見積もりをしてもらう
    3〜4社に訪問見積もりをしてもらうのがベスト!1〜2社では値下げ交渉をしても、大きく値下げができません。
  • 業者同士で料金を競わせる
    他の業者の料金を伝えることで、業者同士で料金を下げあってくれます。「御社に決めるので○◯円まで下げて欲しい」と伝えるのも効果的!
  • 即決はしない
    業者からの「今決めたら◯◯円安くしますよ」という即決を求める営業には乗らず、依頼した全ての訪問見積もりが終わるまでは、業者を決めないことが大事。

このようなことに気をつけながら、値下げ交渉をしていけば、あなたが納得いく料金で引っ越しをすることができますよ♪

なお、訪問見積もりの流れや値下げ交渉のやり方は、以下のページで詳しく解説しているので、こちらも参考にしてくださいね。

訪問見積もりの流れと料金を安くする方法
引っ越し業者を利用するときには、訪問見積もりを受けることになります。訪問見積もりはあなたが運びたい荷物を直接見てもらうことで、正確な料金を知れるだけでなく、その場で値切り交渉ができる最大のチャンスでもあります。このページでは訪問見積もりについて詳しく解説します。

このページのおさらい♪

このページでは単身・一人暮らしで引っ越しをするときの料金相場を解説しました。いかがでしたでしょうか?

大事なポイントをおさらいすると、、、

  • 料金相場は時期・移動距離・荷物量でわかる
  • 業者が忙しい繁忙期は、料金が高い
  • 移動距離を調べるときはNAVITIMEで
  • 荷物量は利用するトラックの種類で考えると良い
  • 荷物量が少ない場合は、単身パックを利用するのもあり
  • 正確な料金相場を知るには、複数の業者から見積もりを取ること
  • 最終的には、訪問見積もりで値下げ交渉をするのがオススメ

このようなことをお伝えしました。

一人暮らしをするときには、新居の契約料や新しい家具・家電の購入費など、何かとお金がかかってしまいがち。。。

そのため、料金相場を参考にしながら、引っ越し代はできるだけ安く抑えるべき!

・・・とは言え、料金相場というのは、あくまでも一般的な相場でしかないため、あなたの引っ越し内容に応じた料金相場をきちんと調べることが大切

そこで一括見積もりサービスなどを利用して複数の業者から見積もりを取り、正確な料金相場を調べることをオススメしますよ♪

一番安い引越し業者を探すなら「SUUMO引越し見積もり」

引っ越すときに最優先でやるべきなのが、引っ越し業者の予約です。

実は、同じ引っ越し内容でも業者によって料金は全然違うため、少しだけ時間をかけて料金を比べれば、簡単に引っ越し代は安くなります♪

・・・とはいえ、仕事やプライベート、引っ越し準備などで、複数の業者に見積もりを取る時間が作れないという方も多いはず。

そのような方には一括見積もりサービスの「SUUMO引越し見積もり」がオススメ!

SUUMO引越し見積もりは、人気の引っ越し業者に一括で見積もり請求ができます。

しかも、他のサービスとは異なり電話番号の登録が「任意」なので、登録後に引っ越し業者から大量の電話がかかってこず、気軽に利用できるのが特徴です♪

見積もりを取るときには鉄板と言えるほど、大人気のサービスですので、これから引っ越し業者を探す方は、ぜひ利用することをオススメしますよ♪

※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓

一番安い引越し業者を探すなら「SUUMO引越し見積もり」

引っ越すときに最優先でやるべきなのが、引っ越し業者の予約です。

実は、同じ引っ越し内容でも業者によって料金は全然違うため、少しだけ時間をかけて料金を比べれば、簡単に引っ越し代は安くなります♪

・・・とはいえ、仕事やプライベート、引っ越し準備などで、複数の業者に見積もりを取る時間が作れないという方も多いはず。

そのような方には一括見積もりサービスの「SUUMO引越し見積もり」がオススメ!

SUUMO引越し見積もりは、人気の引っ越し業者に一括で見積もり請求ができます。

しかも、他のサービスとは異なり電話番号の登録が「任意」なので、登録後に引っ越し業者から大量の電話がかかってこず、気軽に利用できるのが特徴です♪

見積もりを取るときには鉄板と言えるほど、大人気のサービスですので、これから引っ越し業者を探す方は、ぜひ利用することをオススメしますよ♪

※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓

引っ越し業者
シェアする
ヒロセユウヤをフォローする
【単身・一人暮らし向け】引っ越しのトリセツ