「引っ越し業者の料金を少しでも安くしたい・・・」
「複数の業者から見積もりを取るべき理由は?」

こんにちは!単身赴任パパこと“ヒロセユウヤ”です。
一人暮らしには何かとお金がかかるので、引っ越し代はできるだけ安く抑えたいですよね?
特に引っ越し業者を利用するときには、どうしてもお金がかかってしまうので「ちょっとでも安くしたい・・・」と考える方も多いはず。
そのような方は、複数の引っ越し業者から見積もりを取って、料金を比べることをオススメします。
逆に、複数の業者から見積もりを取らずに、知名度だけで業者を決めると数千円〜数万円を損することも・・・。これは絶対イヤですよね?
このページでは、複数の業者から見積もりを取るべき理由と、簡単に見積もりを集める方法を解説します♪
引っ越し業者を選ぶときには、複数の業者から見積もりを取るのが鉄則!
少しでも料金が安い引っ越し業者を探したい方は、複数の業者から見積もりを取り、料金を比べるのがオススメです。
実際に当サイトで100名の方にアンケート調査を行ったところ、100名中67名の方が「複数の業者から見積もりを取ったことがある」と回答しました。
では、どうして複数の業者から見積もりを取るべきなのか?
これは「業者ごとで得意分野が違い、料金が大きく異なるから」です。
例えば、大手業者は大型のトラックを持っており、全国に支店も数多くあるので、遠距離の引っ越しを得意としています。
ただし、大手業者は中小規模の業者と比べて、トラック代や人件費、広告費などで多くのコストがかかっており、近距離の引っ越しでは料金が割高になる傾向があるんです。
一方で、中小規模の業者は大型のトラックを持っておらず、かつ全国に支店がないので、遠距離の引っ越しは苦手・・・。
ただ、大手業者と比べると人件費や広告費などのコストが抑えられている分、近距離の引っ越しでは安く対応をしてくれるんですよ♪

即日対応なども中小規模の業者は柔軟に対応してくれます。大手には大手の、中小には中小の得意分野があるからこそ、両方が共存できているというわけですね。
また大手業者同士でも、それぞれ人件費(アルバイト時給など)などは地域・支店ごとで異なるので、必ずしも「この業者が一番安い」とは言い切れないんです。
このように、あなたの引っ越し内容(移動距離・荷物量・時期など)によって、業者ごとで料金は大きく変わります。
だからこそ、引っ越し業者の料金を安くしたいのであれば、複数の業者から見積もりを取って、料金を比べることが大切なんですよ!
逆に言えば、複数の業者で料金を比べずに、お願いするところを決めてしまうと、数千円〜数万円を損する可能性があることも知っておいてくださいね。

利用する業者によっては、料金に2倍以上もの差が生じることも・・・それだけ業者ごとで料金は全然違うんですよ!
複数の業者から見積もりを取るときは「一括見積もりサービス」が便利!
引っ越し料金を安くしたいときには、複数の業者から見積もりを取って、料金を比べることが大切ということは、先ほどお伝えした通り。
ただし、複数の業者から見積もりを取ろうと、1社1社に申し込みをするのは、どうしても時間と手間がかかってしまいます・・・。

料金を比べるために、最低5〜7社からは見積もりが欲しいところですが、1社1社登録するとなると、2〜3社目で心が折れます・・・これではしっかりと料金が比べられませんよ(涙)
また、パソコンやスマホから自分で引っ越し業者を探すとなると、どうしても知名度の低い中小規模の業者を見落としてしまいがち・・・。
料金が安い業者を探すためには、大手だけでなく、中小規模の業者からも見積もりを取って、料金を比べることが大切ですからね!
そこで!複数の業者から見積もりを取るときには「一括見積もりサービス」を利用することをオススメします。
一括見積もりサービスとは、スマホやパソコンから引っ越しの情報(氏名・住所・荷物量など)を1回登録するだけで、5〜10社ほどの業者から見積もりをもらえるサービスのこと。
1回の登録にかかる時間は3〜5分ほど。
サクッと登録できるので、時間も手間もかかりません!
もちろん、大手業者だけでなく、あなたが住んでいる地域にある中小規模の業者へも見積もり請求ができるので、より料金が安い業者を探せます♪
ですので、複数の業者から見積もりを取るときには、一括見積もりサービスを利用するのがオススメですよ!

一括見積りサービスは無料で使えるので、お気軽にお試しください!
一括見積りサービスなら「引越し侍」がイチオシ!
では、一括見積もりサービスは、どのサービスを利用すべきか?
管理人がオススメするのは「引越し侍」です!
引越し侍は業界トップの一括見積りサービスです。
アート引越センター、日通、サカイ引越センターなどの大手業者から地域密着の業者まで、全国310社以上の会社が登録されており、1回登録で最大10社から見積もりを送ってもらえます。
この登録している引っ越し業者数は業界トップ!
登録社数が多ければ、それだけ安い業者を見つけやすいですからね。
実際、これまでに引越し侍の利用件数は・・・4,525万件以上!
なかには引っ越し料金が最大50%OFF(半額!)になったケースもあるなど、大人気のサービスになっています。
またサービスを利用することで、豪華プレゼントが抽選で当たるキャンペーンや新生活に必要なサービスが割引価格で利用できるなど、お得な特典が付いているのも嬉しいポイント!

管理人も「引越し侍」を何度も使ってきましたが、登録は3〜5分ほどで終わりますし、すぐに概算見積もりがメールで送られてくるので、とっても便利なサービスでした♪
そのため、複数の業者から見積もりを取るときには「引越し侍」をオススメしますよ!
一括見積りサービスは便利ですが、サービス利用後には、引っ越し業者からたくさん電話がかかってきます。
この業者からの電話がイヤな方は「SUUMO引越し見積もり」がオススメ!
SUUMO引越し見積もりは、電話番号の登録が任意となっており、メールで見積もりをもらえますよ(引っ越し業者の登録件数が少ないのはデメリットですが・・・)。
実際に「引越し侍」で見積もり請求をしてみた!
では、実際に「引越し侍」を利用する方法を、実際の画面に沿って解説していきますね。
- STEP1引越し侍のホームページへアクセス
- STEP2現住所・新居の住所を登録任意の部分には何階建てのマンション・アパートか?エレベーターはあるのか?などが登録できます。時間に余裕があるときには詳しく登録しておくのがオススメです!
- STEP3引っ越し希望日・時間を登録引っ越しの希望日や時間を登録してください。まだ決まっていない方は、およその時期・時間でも登録することができます。
- STEP4荷物量を登録する荷物量はわかる範囲でOK。特にダンボールの数は判断しにくいですが、単身の引っ越しだと10〜15個ほどで収まることがほとんどです。
※画像は一部を略した画面にしています(長くなってしまうので、苦笑)
- STEP5作業内容の登録オプションサービス(有料サービス)として引っ越し業者にお願いしたいことがあるときには、この部分にチェックを入れてください。利用しない場合は、チェックを入れなくてOKです。
- STEP6氏名・メールアドレス・電話番号を登録メールアドレスが電話番号を間違えると連絡がきませんので、くれぐれも間違った情報を登録しないように!問題がなければ「見積もり完了&相場を見る」をタップ
- STEP7サイト利用特典の登録引越し侍を利用した方限り、最大3個まで特典を選ぶことができます(まだ引っ越しが未確定の場合は登録しなくてもOKです)。これで登録作業はすべて終わりです♪
- STEP8業者・料金相場を知る登録完了後には画面に、あなたの引っ越し内容に似た内容での料金相場が表示されます。これを1つの目安として、業者選びの参考にしてください!
- STEP9業者からメールが届く登録完了後、すぐに業者から概算見積もりがメールで届きます。まずは届いたメールを見て、どこの業者がいくらくらいでやってくれるかを把握してください。
- STEP10業者が電話がかかってくるメールが届いた後に、引っ越し業者から電話がかかってきます。先にメールで届いた概算見積もりを見てから、対応してください。また利用しない業者については、このタイミングで断ってOKです!
このような流れで登録することで、複数の業者から簡単に見積もりを取ることができます。
登録にかかった時間は5分ほど。
あっという間に登録できました。
お伝えした内容を参考に、ぜひ引越し侍を利用してみてくださいね♪
では、次の章で一括見積もりサービスに登録した後の流れを簡単に解説します。
一括見積もりサービス登録後の流れ
最後に「引越し侍」へ登録した後の流れについて解説しますね。
具体的な流れは以下の通り。
- SUUMO引越し見積もりサービスに登録する
- 引越し業者からメールで見積もりが送られてくる
- 料金が安い業者を3〜4社まで絞る
- 絞り込んだ業者に対して、訪問見積もりを依頼する
- 訪問見積もりで値下げ交渉をする
- 最終的にお願いする業者を決める
このような流れで、料金を比べて、お願いする業者を決めてください。
ちなみに、ダンボールが10個以内で、大型の家具・家電がない場合など、荷物が少ない場合は、料金が安い業者に直接電話をして、そのまま予約をすることもできます。
ただし、どれだけの荷物になるかがわからなかったり、荷物量が多かったりする場合は、事前に「訪問見積もり」をしてもらうのが鉄則です!
訪問見積もりとは、引っ越し業者の営業担当が、直接あなたの自宅に訪問をして、荷物量や新居先の情報などをヒアリングしたうえで、正確な見積もり額を計算してもらうこと。
訪問見積もりをしてもらうことで、引っ越し当日に「想定よりも荷物が多くて運んでもらえない」「追加料金が発生する」「家の近くにトラックが停められない」などのトラブルを避けることができます。
さらに訪問見積もりでは、引っ越し業者に直接値引き交渉ができるのも大事なポイント!
特に繁忙期(3〜4月)以外で引っ越すときには、どの業者も積極的に値下げ交渉に応じてくれるので、少しでも安く引っ越したいときには、必ず訪問見積もりをしてもらうことをオススメします♪
なお、この訪問見積もりも3〜4社にお願いをして、業者同士に料金を競わせることで、グッと値下げができるんです。

私も訪問見積もりで2〜3万円ほど値下げできた経験があります!
1社あたり、大体30分〜1時間ほどかかりますが、最低でも3〜4社には訪問見積もりをお願いして、しっかりと値下げ交渉をしてくださいね。
以上が一括見積もりサービス登録後の流れになります。
このページのおさらい♪
このページでは複数の業者から見積もりを取るべき理由と、一括見積もりサービスのことを解説しました。いかがでしたでしょうか?
大事なポイントをおさらいすると、、、
- 引っ越し代を安くしたいなら、複数の業者から見積もりを取ろう
- 業者ごとで得意分野が異なるため、料金にも差が生じる
- 複数の業者から見積もりを取るときには「一括見積もりサービス」が便利
- オススメは「SUUMO引越し見積もり」
- SUUMO引越し見積もりは、電話番号の登録なしで見積もり請求ができる
- 訪問見積もりをしてもらい、さらなる値下げ交渉を
このようなことを知っておいてください。
引っ越し業者を利用すると、どうしてもお金がかかってしまいます。
ですので、少しでもお金を節約したいのであれば、複数の業者から見積もりを取って、料金を比べることが大事!
あなたの引っ越し内容によっては、選ぶ業者によって数千円〜数万円ほど料金に差が生じることがありますからね。
ですので、少しでも節約して、新生活にお金を回すためにも、複数の業者から見積もりを取り、できるだけ料金が安い業者を探してくださいね!
なお、そのときには「引越し侍」など一括見積りサービスを使うことで、簡単に複数の業者に見積もり請求ができるのでオススメですよ♪
無料で使うことができるので、ぜひお試しくださいね!