「一人暮らしの引っ越しは、単身パックで充分ってホント?」
「単身パックの料金は、いくらなのか知りたい」
こんにちは。単身赴任パパの“ヒロセユウヤ”です!
単身・一人暮らしの引っ越しでは「単身パック」を使おうか悩んでいる方も多いのでは?
単身パックとは「決められたボックスに収まるだけの荷物を運んでもらえる引っ越しサービス」のこと。
単身パックは低価格で荷物を運んでくれるので、単身・一人暮らしの引っ越しでは、かなり人気があるサービスなんです♪
ただし!1人暮らしは誰もが単身パックで引っ越すべき、、、というわけではありません。
単身パックのことをよく理解せずに申し込むと、引っ越し当日に追加料金が発生したり、トラブルの原因となったりすることもあるんです。
このページでは「単身パックがどのようなサービスなのか?料金は?」「あなたの引っ越しでも使うべきか?」などを詳しく解説します。
単身パックの利用を悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください♪
新居が決まったら、最優先で引越し業者を探すことをオススメします。
実は、、、同じ荷物量・移動距離でも、業者ごとに料金が全然違うので、引っ越し代を安く抑えるためにも、複数の業者の料金を比べるのは鉄則!
ちなみに私はいつも「SUUMO引越し見積もり」で複数の業者の料金を一括で調べています。
他のサービスとは異なりSUUMOは電話番号の登録が任意なので、利用しても業者から大量の電話がかかってきません!
気軽に料金を比べられるので、これから引越し業者を探す方は、ぜひ使ってみてください♪
※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓
単身パックとは?
まず、単身パックがどのようなサービスなのかを解説します。
単身パックとは「決められたサイズのコンテナボックスに荷物を入れて、他の人の荷物と一緒に運んでもらうサービス」のこと。
ようは「決められた箱に収まる荷物を、他の人の荷物と一緒に安く運びますよ♪」というサービスだと考えてもらえればOKです。
クロネコヤマトの単身パックで利用するコンテナボックスは以下のようなものになります。
このようにコンテナボックス内に収まるだけの荷物を運んでもらうことができます。
具体的な単身パックの特徴(メリット・デメリット)をまとめると次の通り。
- とにかく料金が安い!
- 訪問見積もりを受けなくてOK
- 荷物の搬出・搬入をしてくれるので負担が少ない
- 荷物の破損・紛失などのリスクが少ない
- 運べる荷物量・サイズに制限がある
- 荷物量がオーバーすると追加料金が発生する
- ダンボールは無料提供されないことが多い
- 訪問見積もりがないのでトラブルも起こりやすい
- 荷物の集荷・到着に時間指定ができない
- 基本的には新居への荷物の配達は翌日以降
このようなメリット・デメリットがあることを知っておいてください。
業者によっては「単身引っ越しサービスパック」「小口便引っ越しサービス」などのサービス名になっていることもありますよ。
この単身パックの一番の特徴は、なんと言っても「料金が安い」ということ!
決められたサイズ・量の荷物を、他の人の荷物と一緒に運んでもらえるので、トラックを貸し切って荷物を運ぶ通常の引っ越しサービスよりも、低価格になっているんです。
具体的にどれくらい料金に差があるのかをまとめたのが、次の表になります。
移動距離 | 単身引越しの相場 | 単身パックの相場 | 差額 |
---|---|---|---|
~15km未満 (同市区町村程度) |
20,000円〜 | 15,000円〜 | −5,000円〜 |
~50km未満 (同都道府県程度) |
21,600円〜 | 18,000円〜 | −3,600円〜 |
~200km未満 (同一地方程度) |
30,000円〜 | 21,000円〜 | −9,000円〜 |
~500km未満 (近隣地方程度) |
43,100円〜 | 24,000円〜 | −19,100円〜 |
500km以上 (遠距離地方程度) |
54,000円〜 | 26,000円〜 | −28,000円〜 |
参考:https://hikkoshizamurai.jp/plan/single-pack/
このように普通に引っ越し業者を利用するときよりも、安く引っ越すことができます。
特に移動距離が200km以上になる中・長距離の引っ越しでは、単身パックを利用することで、グッとコストを抑えられるのでオススメですよ♪
単身パックを提供している業者をまとめてみた
実際にどこの業者が単身パックを提供しているのかを以下にまとめました。
会社名 | サービス名 | 料金 | 横幅×奥行×高さ(cm) |
---|---|---|---|
日本通運 | 単身パックS | 16,000円~ | 108×74×155 |
単身パックL | 18,000円~ | 108×104×175 | |
単身パック積んでみる1.5㎥ | 17,000円~ | 100×100×150 | |
クロネコヤマト | 単身引越サービス(mini) | 11,000円~ | 104×104×130 |
サカイ引越センター | 小口便引越サービス | 要問合せ | 105×75×144 |
佐川急便 | カーゴプラン | 17,850円~ | 100×75×145 |
西濃運輸 | カンガルー単身MAX+1 | 41,040円~ | 115×128×170 |
プロスタッフ | 単身引越しパック | 15,000円~ | 大物家具4点+小物20点 |
このように様々な引っ越し業者で単身パックが用意されています。
上記表の料金については1ボックスあたりの最低金額となっており、あなたが引っ越すときの移動距離に応じて、料金は高くなることを知っておいてくださいね。
なお、単身パックの代表格である日本通運の「単身パックS・L」で運べる荷物量は以下の通り。
単身パックS | 単身パックL | |
---|---|---|
荷物量の目安 | ・冷蔵庫(2ドア・109リットル) ・薄型テレビ(20インチ) ・テレビ台(小) ・電子レンジ ・掃除機 ・カラーボックス(3段) ・姿見 ・布団 ・日通ダンボールMサイズ4個 |
・冷蔵庫(2ドア・109リットル) ・洗濯機(4キログラム) ・薄型テレビ(20インチ) ・テレビ台(小) ・電子レンジ ・掃除機 ・カラーボックス(3段) ・衣装ケース(39×53×23cm) ・姿見 ・布団 ・日通ダンボールMサイズ5個 |
このように一人暮らしの引っ越しにおいては、十分な量を運べるんです♪
ただし!上記の表を見てもわかるように、引っ越し業者によって料金・コンテナボックスのサイズなどは異なります。
そのため、あなたの運びたい荷物量を収められるコンテナボックスかを確認しておかないと、料金がプラスされることもあるので気を付けてくださいね。
また荷物を運んでくれる地域が限定されている業者もあります。
例えば、サカイ引越センターの「小口便引越サービス」では、対応地域が東京−大阪間だけとなっているので要注意ですよ!
単身パックを利用するときには「料金」「運べる荷物量」「対応地域」の3つを踏まえて、業者を決めることが大切です♪
・・・とは言え、業者選びをするときに一番気になるのが「コンテナボックスに自分の荷物が収まるか?」「サイズはどうやって調べれば良いのか?」ということですよね?
次の章では「コンテナボックスに荷物が収まるか?」を調べる方法を解説しますね。
単身パックで荷物を運べるかを調べる方法
単身パックを使うときには、コンテナボックスに荷物が収まるかが大事!
単身パックは基本的に訪問見積もりがないので、自分でコンテナボックスに荷物が収まるかのサイズを測って、調べておく必要があります。
仮に1つのコンテナボックスに荷物が収まらなければ、もう1つコンテナボックスを使うことになるので、追加料金が発生してしまうんです・・・。
ということで、あなたの荷物がコンテナボックスに収まるかを調べる方法を紹介します。
具体的には次の2つです。
- ダンボールのサイズで測ってみる
- 専用アプリでシミュレーションしてみる
それぞれについて簡単に解説しますね。
ダンボールのサイズ・数で測ってみる
1つ目は、ダンボールのサイズによって、コンテナボックスに収まるかを測る方法です。
具体的には、ダンボールのサイズを統一することで、コンテナボックスに何個ダンボールを積められるかを測れます。
引っ越しでよく使われるのは次の2つのサイズです。
- 100サイズ(長さ377×幅267×深さ284)
- 120サイズ(長さ460×幅320×深さ280)
これらのダンボールを使うとして、どれだけのダンボールをコンテナボックスに積めるのかを計算したのが次の表です。
サービス名 | サイズ | 100サイズ | 120サイズ |
---|---|---|---|
日通「単身パックS」 | 108×74×155 | 20個 | 16個 |
単身引っ越しサービスmini | 104×104×130 | 24個 | 24個 |
小口便引越サービス | 105×75×144 | 20個 | 20個 |
このようにダンボールのサイズによって、コンテナボックスのサイズに積める荷物量を想定できるんです。
また、小型の冷蔵庫やテレビなども、ダンボールのサイズに合わせて測ってみることで、最終的にどれだけの荷物を運べるかが調べられますよ。
あとはコンテナボックスに積められるダンボール数に合わせて、荷物を調整するか、コンテナボックスの数を増やすか、単身プラン(後述します)を使うかを考えてくださいね♪
専用アプリでシミュレーションしてみる
次に専用アプリでシミュレーションする方法です。
スマホ用に提供されている無料アプリ「Measure」「AR Ruler」などを使えば、簡単に単身パックに積められる荷物量かを調べることができます。
具体的には次の画像を見てください。
<図>
このようにアプリを使うことで、実際の荷物サイズを測れるので、荷物がコンテナボックスに収まるかがわかるんです。
当然、これらのアプリでは1個だけでもサイズを測れます。
<図>
ですので、これから荷造りをする方は、1つ1つの荷物のサイズを測りながら、コンテナボックスに収まるように調整していくと良いですよ♪
以上の2つの方法によって、単身パックでいけるのかが判断できます。
オススメは専用アプリを使う方法。スマホユーザーであれば、無料で使えるアプリなので、試しに使ってみてくださいね♪
少し前までは1つ1つの荷物をメジャーで測らなければいけなかったのに、今ではスマホアプリで簡単に測れるなんて・・・本当に便利な世の中ですw
単身パックで運べない荷物や家具
単身パックで運べるのは、コンテナボックスに収まる荷物量・サイズであることが条件。
逆に言えば、コンテナボックスに収まらない荷物は運べません(当然と言えば、当然ですねw)。
具体的に気を付けて欲しいのが以下の荷物です。
荷物 | 注意事項 |
---|---|
ベッド | 折りたたみ式の場合はサイズによって、運ぶことも可能。 組み立て式の場合は、運べない可能性のほうが高い。マットレスも同様。 |
ソファ | 横幅が170cm以下なら可能。ただ、基本的には運べない可能性が高い。 |
棚・本棚 | 組み立てたままだとコンテナボックスに収まらない可能性がある |
冷蔵庫 | 2ドアタイプの冷蔵庫なら可能。3ドア式のものは運べない可能性が高い。 |
洗濯機 | ドラム型・全自動洗濯機のどちらもサイズ次第で運ぶことは可能。 |
液晶テレビ | 70インチ未満であれば、コンテナボックスに収まる。 |
石油ストーブ | 灯油が空の状態であれば、運んでもらうことは可能 |
自転車 | 小型のものであれば、運ぶことは可能。ただ、自転車を入れると他の荷物が 運べなくなることもあるので、別の方法で運ぶのがオススメ。 |
このようにサイズ次第では、単身パックで運べないので気をつけてください。
万が一、コンテナボックスに収まらない荷物も運びたい場合は、単身パックではなく、単身プランを使うのがオススメ!
・・・では、ここまででちょこちょこ出てきた「単身プラン」とは、どのようなサービスなのかを次の章で解説します。
単身パックと単身プランは似ているようで全然違う・・・
「単身パックと単身プランって一緒のサービスなの?」
「どっちを選べば良いか、わからない。。。」
単身パックについて調べていると、必ず出てくるのが「単身プラン」というサービスです。
言葉だけ聞くと、同じサービスかと思いますが、、、実は全然違います(笑)
単身プランを単身パックだと勘違いして申し込んでしまうと、考えていた料金よりも高くなってしまうことがあるので要注意!
ここからは単身パックと単身プランの特徴を解説すると同時に、どちらのサービスを選ぶと良いかを解説しますね。
単身プランとは?
まず単身プランとは、どのようなサービスかを解説します。
単身プランとは「トラックを貸し切って荷物を運んでくれる、単身者向けの引っ越しサービス」のこと。
決められたサイズのコンテナボックスは使わず、トラックを貸し切って荷物を運んでくれるので、荷物量・サイズに制限はありません。当然、大型の家具・家電も運べます。
ようは普通の引っ越しサービスを「単身向け」という形で、少しだけ割引してくれるサービスだと考えてもらえればOKです。
単身プランのメリット・デメリットをまとめると次の通り。
- 運べる荷物量・サイズに制限がない
- 訪問見積もりがあるのでトラブルが起こりづらい
- 荷造りや荷ほどきなどのオプション作業にも対応
- ダンボールを無料でもらえることが多い
- 近距離なら当日中に新居まで荷物を運んでもらうことも可能
- 単身パックよりも料金が高くなりやすい
- 配送エリア・距離に制限があることも
このようなメリット・デメリットがあります。
単身パックと比べると料金が高い分だけ、荷物量・サイズに制限がなく、色々なサービスも使えるサービスになっているということですね。
代表的な単身プランは以下の通り。
業者名 | サービス名 |
---|---|
日通 | 単身パック当日便 |
サカイ引越センター | せつやくコース |
ご一緒便コース | |
アーク引越センター | ミニ引越しプラン |
ミニ引越し長距離プラン | |
荷物多め単身プラン | |
すべてお任せフルフルプラン | |
アート引越センター | 基本コース |
ハーフコース | |
フルコース | |
学割パック | |
レディースパック | |
ファミリー引越センター | シングルプラン(標準コース) |
シングルプラン(梱包コース) | |
シングルプラン(開梱コース) | |
アリさんマークの引越社 | 超ミニ引越しプラン |
特ミニ引越しプラン | |
ミニ引越しプラン |
このように、ほぼ全ての業者が単身プランを提供しています(普通の引っ越しサービスですからねw)。
・・・とは言え、これだけでは単身パックとの違いがわかりませんよね?
そこで単身パックと単身プランが、具体的にどう違うのかをまとめてみました。
単身パックと単身プランの違いをまとめてみた
これまでに紹介した単身パックと単身プランを理解してもらうため、それぞれの特徴を比べてみました。
具体的には次の表を見てください。
単身パック | 単身プラン | |
---|---|---|
料金 | 安 | 中〜高 |
荷物量 | 制限あり | 制限なし |
大型家具・家電 | サイズ次第 | サイズ関係なし |
訪問見積もり | 原則なし | 原則あり |
梱包資材の提供 | なし or 有料 | あり(無料) |
荷造り | 原則なし | オプション対応可 |
荷ほどき | 原則なし | オプション対応可 |
家電の設置 | 原則なし | オプション対応可 |
不用品処分 | 原則なし | オプション対応可 |
ペットの郵送 | 原則なし | オプション対応可 |
配送の時間指定 | 原則なし | あり |
当日の引っ越し | なし | あり(遠距離は除く) |
移動距離の制限 | 一部あり | 業者次第 |
これらの特徴を踏まえて、単身パックと単身プランは、どのような方にオススメなのかもまとめました。具体的には以下の通り。
単身パックがオススメの方
- 運ぶ荷物が少なく、量も決まっている方
- 荷物に大型の家具・家電がない方
- 低料金で引っ越したい方
- ダンボールなどを自分で用意できる方
- 荷物の集荷・到着時間を指定しない方
単身プランがオススメの方
- ある程度の荷物量がある方
- 荷物が増える可能性がある方
- 大きな家具・家電も運びたい方
- 荷造りや荷ほどきなどもお願いしたい方
- 梱包資材(ダンボールなど)を無料で用意してもらいたい方
- 近距離で今日中に引っ越しを終えたい方
このように荷物量が少なく、かつ大型の家具・家電を運ばない場合は、単身パックを使うことで安く引っ越せます。
一方で、荷物量が多かったり、荷造りや荷ほどきなどオプションも利用したかったりするのであれば、単身プランを使うのがオススメですよ♪
それぞれの特徴を踏まえて、どちらを使うかを決めてくださいね!
悩んだら一括見積もりサービスを!
ここまで単身パックと単身プランの特徴を解説しました。
明らかにコンテナボックスに収まる荷物量だとわかっている方であれば、日通の「単身パックS」など料金が安い単身パックを選べば間違いありません。
ただし・・・「引っ越すことを決めたばかりで、どれくらいの荷物になるか検討がつかない」「自分の荷物が収まる単身パックってあるのかな?」という方も多いはず。
正直、荷物のサイズを測ってコンテナボックスに収まるかを計算するのは大変ですからね、、、(苦笑)
そこで単身パックと単身プランのどちらを選ぶべきか決めきれない方は「一括見積もりサービス」を利用することをオススメします。
一括見積もりサービスとは「一度の登録で5〜10社ほどの引っ越し業者に対して、見積もり請求ができるサービス」のこと。
代表的なサービスとしては「SUUMO引越し見積もり」や「引越し侍」などがあります。
このサービスを使うことで、あなたが登録した情報に合わせて、各業者がオススメのプラン・見積もりを提示してくれるので、それを参考に引っ越し業者を選べばOK!
場合によっては、単身パックよりも安く引っ越せる業者を見つけられることも。
特に近距離で荷物量が少ない場合だと、地域密着の中小規模の業者が、単身パックよりも安く対応してくれることもあるんです♪
ですので、単身パック・単身プランのどちらを使うか悩んでいる方は、一括見積もりサービスを利用することをオススメしますよ!
なお、複数の業者から見積もりを取るべき理由や、一括見積もりサービスについては以下のページで詳しく解説しているので参考にしてくださいね。
このページのおさらい♪
このページでは単身・一人暮らしの引っ越しで人気のある「単身パック」について解説しました。いかがでしたでしょうか?
大事なポイントをおさらいすると、、、
- 単身パックとは荷物が少ない方向けの引っ越しサービスのこと。
- 単身パックは運べる荷物量・サイズに制限はあるが、低価格で引っ越せる。
- 荷物がコンテナボックスに収まるかは、専用アプリで調べるのがオススメ。
- 単身プランとは普通の引っ越しサービスとほぼ同じ。
- どちらのサービスを使えば良いかわからない場合は「一括見積もりサービス」を使ってみるのがオススメ!
以上のことを知っておけばOK!
単身で引っ越しをするときには「単身パック」はとっても便利なサービスです。
特に一人暮らしを始めるときには、新居の契約料や新しく家具・家電を購入するなど、色々とお金がかかってきてしまいます。
そのため、できるだけ低料金で引っ越したいのであれば、単身パックを使うのがオススメ!
・・・とは言え、どれくらいの荷物量になるかを自分で調べることは難しく、コンテナボックスに収まらない場合は、追加料金が発生してしまうことも。
ですので「一括見積もりサービス」を使って「単身パックを使えるのか?単身プランになるのか?」を調べてから、申込んでくださいね!