「どの引っ越し業者を選べば良いの?」
「失敗しない引っ越し業者の選び方が知りたい」
こんにちは!単身赴任パパこと”ヒロセユウヤ“です。
一人暮らしのために引っ越すときには、引っ越し業者を使えば、作業負担も少なく、サクッと荷物を運べます。
ただ、世の中には数多くの引っ越し業者があるので、正直、どこを選べば良いかわかりませんよね?
ネットで色々な情報を調べても「複数の業者から見積もりを取ろう」「安い業者を探そう」の一点張りで、具体的な業者の選び方までは書かれていないことが多いです。
確かに、一人暮らしには何かとお金がかかるので、複数の業者から見積もりを取り、できるだけ料金が安い業者を探すことは大切。
ですが、料金だけで引っ越し業者を選ぶと、対応にストレスを感じたり、いざと言うときに補償を受けられなかったりすることも。。。
このページでは「引っ越し業者は、何を基準に選ぶべきか?」を詳しく解説!これから引っ越し業者を探そうとしている方は、ぜひ参考にしてください♪
納得いく引っ越しをするには、引っ越し業者の選び方が大事!失敗しない引っ越し業者の選び方を解説します。
引っ越し業者を選ぶときの5つのポイント
では、引っ越し業者はどのようなことに気をつけて選ぶべきか?
具体的には次の5つをチェックすることをオススメします。
- 希望する作業をやってくれるか?
- トラブル時にきちんと補償してくれるか?
- スタッフの対応に好感が持てるか?
- 希望日に引っ越しができるか?
- 他社と比べて料金が安いか?
この5つのポイントをチェックした上で「あなたが引っ越し業者に一番求めることは何か?」という優先順位を考えて、業者を選ぶことが大事。
例えば、荷物の破損・紛失が心配な方であれば、料金よりも補償制度が充実している業者を選んだ方が、安心して引っ越せますからね。
ですので、あなたが何を優先したいのかを考えて、引っ越し業者を決めてください!
それでは1つ1つのチェックポイントを以下にて詳しく解説します。
「この引っ越し業者に依頼すればOK!」と言い切ることはできません。あなたが業者に求めることを考えて、ベストなところを選ぶことが大切ですよ♪
希望する作業をやってくれるか?
まずは、引っ越し業者が「どこまで作業を引き受けてくれるか?」が大事です。
というのも、基本的にどこの引っ越し業者も、荷物の搬出・搬入はやってくれます。
が・・・それ以外の作業は業者によって対応してもらえるかが異なるんです。また対応してもらえても、それが有料の業者もあれば、無料の業者もあります。
例えば、梱包資材(ダンボール)は業者によっては無料で提供してくれるところもあれば、有料の業者もあるんです。
具体的に引っ越し業者で引き受けてくれる作業内容をすべて書き出すと次の通り。
- 荷造り(小物類・洋服など)
- 荷造り(大型の家具・家電)
- 荷物の搬出
- 荷物の搬入
- 荷ほどき(小物類・洋服など)
- 家具・家電の設置
- 新居の壁・床の保護
- 電化製品の設置
- エアコンの取り外し、取り付け
- 梱包資材(ダンボールなど)の提供
- 梱包資材の回収
- ピアノの搬送
- ペットの搬送
- 不用品の処分
このようなことを引き受けてくれる可能性があります。
もちろん、あなたが依頼したい作業が荷物の搬出・搬入だけであれば、業者がどこまで引き受けてくれるのかを確認する必要はありません。
ただし、荷物の搬出・搬入だけでなく、荷造りや荷ほどき、不用品の処分など、プラスアルファで作業を依頼したいのであれば、対応してくれるかを必ず確認してくださいね。
ちなみに管理人の経験としては、梱包資材(ダンボールなど)を無料でもらえると、用意する手間が省けるだけでなく、ダンボールのサイズもあわせられるので、かなりスムーズに荷造りをすることができました。
ですので、個人的には梱包資材を無料で提供してもらえる業者をオススメしますよ♪
あなたが「どこまで作業を依頼したいか?」で、選ぶべき業者は異なります。業者によっては、対応してくれない作業もあるので気をつけてくださいね。
トラブル時にきちんと補償してくれるか?
次に確認すべきなのが「トラブル時の補償」について。
基本的に、ほとんどの引っ越し業者では「運送業者貨物賠償責任保険」という保険に加入しています。
運送業者貨物賠償責任保険とは「作業中に荷物の破損・紛失をしてしまった場合に、損失額を補償するための保険」のこと。
この保険に加入している業者を選べば、万が一、あなたの荷物が壊れたり、失くされたりしたとしても、きちんと損害金を補償してもらえるので安心です。
そのため、引っ越し業者を選ぶときには「運送業者貨物賠償責任保険」に加入していることを確認することをオススメします。
が・・・この保険に加入していることは、あくまでも最低条件!
これに加えて、次のポイントも確認することをオススメします。
- 保険に加入していることを説明してくれたか?
- 保険の適用条件や補償金額の説明をしてくれたか?
- 「運送業者貨物賠償責任保険」以外の保険には加入しているか?
- 保険の説明が丁寧だったか?
これらをチェックすることが大切です。
というのも、保険について丁寧に説明をしない業者は、いざトラブルが起きたときに、あなたへの対応が適当になったり、補償せずに済むようにごまかそうとしてきたりすることがあり得るんです。
例えば、あなたが梱包したダンボールのなかのお皿が割れてしまったときに「ウチの責任ではなく、あなたの梱包方法がダメだったから・・・」などと言われたら、正直、腹が立つはず。
せっかく新生活を気持ちよくスタートしたいのに、引っ越し業者とのトラブルで不快な思いはしたくないですよね?
業者を選ぶときには、保険に加入していることだけでなく、きちんと保険内容や、補償条件を丁寧に説明してくるかもチェックすることをオススメします。
保険については難しく感じるかもしれませんが、トラブルが起こったときに後悔しないためにも、わからないことはしっかりと聞いておくべきですよ!
業者の対応に好感が持てるか?
引っ越し業者を選ぶときには「業者の対応」も大切なポイントになります。
実際、管理人はこのポイントを一番重視して、引っ越し業者を選ぶことが多いです。
引っ越しで搬出・搬入するのは、あなたの大切な荷物ですからね。荷物を安心して任せられる人・会社であるかは、とっても大切なことと言えます。
では、どのようにして業者の対応を見極めれば良いのか?
管理人の経験上、次の5つをチェックすることをオススメします。
- 訪問見積もりに来たスタッフに好感が持てるか?
- こちらの質問に対して丁寧に回答してくれるか?
- 強引に契約を結ばせようとしないか?
- 当日荷物の搬出・搬入をするスタッフはどんな人か?
- 搬出・搬入のスタッフへの研修内容は?
これらのポイントを事前に確認することで「大切な荷物を任せられる業者なのか?」を、ある程度は見極められます。
特に訪問見積もりに来る営業マンは、引っ越し当日にあなたの荷物を搬出・搬入するケースが多いです(営業とドライバーを兼務している会社は多い)。
そのため、訪問見積もりに来る営業マンが「信頼できそうな人か?」「好感が持てる対応か?」を必ずチェックしておくことをオススメします。
例えば、以前に管理人が「サカイ引っ越しセンター」を使って、引っ越したときには、営業マンが当日の搬出・搬入スタッフの指示を出すリーダー的な役割と、ドライバーを兼ねていました。
このときの営業マンの方は、コミュニケーションがしっかり取れる方で、こちらの質問にも丁寧に答えてくれたので、引っ越し当日もお互いに確認を取り合いながら、スムーズに作業を進められました。
一方で、同じように訪問見積もりと、当日の搬出・搬入担当を兼ねていた某引っ越し業者の営業マンは、どちらかと言えば、強引に契約を取ろうとするタイプ・・・。
正直、こちらの話を聞くよりも「いかに契約を取れるか?」「どれだけ値引きをすれば良いのか?」と言うことばかりを気にしていました。
結果、自分の荷物を預けるときにはコミュニケーションが取れる人の方が良いと考えて、サカイ引っ越しセンターを選んだ経験があります。
このように引っ越しをするときには、あなたにとって好感度の高い業者なのか?信頼できるか?というのも、大切な判断基準になることを知っておいてください。
大事な荷物を運んでもらうからこそ、その業者に荷物を預けても大丈夫かを、自分の目と感覚で判断することが大切です!
希望日に引っ越しができるか?
引っ越し業者を選ぶときには「希望日に引っ越せるか?」も大切。
どれだけ引っ越しの作業に対応してくれても、補償がしっかりしていても、希望日に引っ越しができなければ、それらのサービスを活かすことができませんからね。
例えば、社会人の方で、どうしても平日に休みを取ることができない方であれば、土日・祝日に予約を取れる業者しか選べないはず。
特に3月〜4月までの「繁忙期」と呼ばれる期間は、土日・祝日だけでなく、平日であっても、なかなか引っ越し業者の予約が取れないことが多いです。
そのため、希望日に引っ越しができるかも、業者を選ぶときには必ず確認してください。
具体的に確認するポイントとしては次の3つ。
- 希望日に荷物を取りに来てくれるか?
- 希望日に新居まで荷物を届けてくれるか?
- 引っ越しの作業をする時間はいつか?
なかでも「何時から作業がスタートするか?」というのは、とっても大切なポイント!
例えば、同じ県内・市内・区内の引っ越しの場合、作業する時間が早ければ、当日中に新居に荷物を運んでもらうことができるので、その日中に作業を全て終わらせることも可能です。
逆に夜遅くに作業をしてもらうことになると、その日中に新居に荷物を運ぶことができず、1日ホテルなどで宿泊しなければいけない、などの余計なコストがかかることも・・・。
また、夜遅くに引っ越しの作業をする場合、隣近所の方にも迷惑がかかるため、新生活をするときにネガティブな印象を持たれてしまうこともあります。
そのため、引っ越し業者を選ぶときには「いつ作業をしてもらえるか?」も必ず確認しておくべきですよ!
引っ越しの作業時間を指定しない「フリー便」を利用すると、料金は安くなります。作業時間と料金のどちらが大事かを考えて、業者を選んでくださいね。
他社と比べて料金が安いか?
引っ越し業者を選ぶときには、当然、料金も大事な判断基準となります。
特に一人暮らしを始める方だと、新居の契約金を支払ったり、新しい家具・家電を買ったりすることで、何かとお金がかかるので「できるだけ安く引っ越したい」と考えている方も多いはず。
そのため、引っ越し業者を選ぶときには、複数の業者から見積もりを取って、料金を比べることが大切!
というのも、実は同じ引っ越し内容(荷物量・移動距離・依頼したいこと)でも、料金は引っ越し業者ごとで異なるからです。
これは引っ越し業者ごとに得意・不得意な分野が違っているからで、それぞれの業者は自分たちの得意・不得意な分野に応じて、料金の設定額を変えています。
また、オプションの料金や、作業員(アルバイトのスタッフ)にかかる人件費なども、業者ごとで異なるため、同じ引っ越し内容でも料金は大きく異なるんです。
そのため、料金が安い引っ越し業者を選びたい方は、必ず複数の業者から見積もりを取って、料金を比べることをオススメします!
すでにお願いしたい業者が決まっている場合でも、複数の業者から見積もりを取ることで、適正価格なのか確認するべきですよ♪
ちなみに「複数の業者」というのは、大体7〜10社ほどが目安。
見積もりを取るのが2〜3社だと、参考材料が少なすぎて、料金が安いのか?高いのか?の判断が付きづらいですからね。最低でも7〜10社からは見積もりを取るべきです。
ただ、1社ずつ見積もり請求をしていくと、かなり手間と時間がかかります。
実際、管理人も複数の業者に対して、1社ずつ見積もり依頼をしたことがありますが、氏名や住所、引っ越し希望日、荷物量などを何度も登録するのは、正直、かなり大変でした。
そこで複数の業者から見積もりを取るときには「SUUMO引越し見積もり」や「引越し侍」などの「一括見積もりサービス」を使うことをオススメします。
一括見積もりサービスとは、1回の登録で5〜10社ほどに見積もり請求ができるので、かなり効率的に見積もりを集めることができるんです。
例えば、リクルートが運営する「SUUMO引越し見積もり」では、大手業者から地域密着の業者が登録しており、1回の登録で5〜10社から見積もりを取り寄せられます。
しかも、一括見積もりサービスは、あなたが依頼したい作業内容や、希望する引っ越し日などを登録することで、それらに対応できるのかも教えてくれるので、一石二鳥!
※以下のフォームから直接登録できます。お気軽にご利用ください(サービスの利用は無料です)↓
なお、一括見積もりサービスへの登録後には、登録したメールアドレスに連絡が入ります(SUUMO以外のサービスは大量の電話がかかってくるので要注意)。
あとは概算見積もりの金額を比べて、そのなかでも料金が安い2〜3社の業者に訪問見積もりをしてもらい、正式な料金がいくらになるのかで、お願いする業者を決めればOKです。
業者を選ぶときに、料金も大事なポイントになる方は、複数の業者の料金を比べて、どこが安くやってくれるかを確認してください。
複数の業者の料金を比べることで、数千円〜数万円ほど料金が安くなることもあるんですよ!
以上が引っ越し業者を選ぶときに、必ずチェックすべき5つのポイントになります。
このようなポイントを踏まえて、どの引っ越し業者を選ぶかを決めてください。
ちなみに管理人としては、料金も大事でしたが、業者(スタッフ)の対応に好感が持てるかが、かなり大事な判断基準でした。
大事な荷物を任せるわけですし、何かトラブルが起こってしまったときにでも、丁寧に対応をしてもらえるのかは、スタッフ次第ですからね。
そのため、料金が少し高くても、スタッフに好感が持てる業者を選ぶようにしています。
引っ越し業者を選ぶときには「あなたに取って大事なポイントは何なのか?」を考えて、最終的にお願いする業者を決めてくださいね!
ネットで調べられる口コミ・評判は、あくまでも参考でしかありません。最終的には必ずあなた自身が業者とやり取りをして「この業者なら任せられる!」と思えた会社を選ぶことが大切ですよ。
大手と中小の業者はどっちを選ぶべき?
「やっぱり、引っ越しは大手の業者に頼むべき?」
「有名な会社の方が、値段もサービスも良さそうだけど・・・」
業者には全国的に有名な大手の会社から、地域密着の中小規模の会社まで数多くあるため、正直、どちらを選ぶべきか悩むはず。
大手業者としてはサカイ引越センター、アート引越センター、アリさんマークの引越社、日本通運、ヤマト運輸(クロネコヤマト)など、テレビCMなどで目にする会社です。
では、大手と中小では、どちらの引っ越し業者を選ぶべきか?
先に結論をお伝えすると「遠距離・荷物量が多い・サービスの充実」を求めるなら大手の業者を。「近距離・荷物量が少ない・料金の安さ」を求めるなら中小規模の業者を選ぶことをオススメします。
というのも大手と中小の業者とでは、それぞれ特徴が大きく異なるんです。
具体的な特徴は次の通り。
- 荷物量が多い引っ越しもできる
- 作業スタッフへの研修がしっかりしている
- 単身向けの引っ越しプランが充実している
- 梱包資材の無料提供など様々なオプションがある
- 補償制度が充実している会社が多い
- 特典(プレゼント)が付くことが多い
- 低料金で引き受けてくれるところが多い
- 地元の交通状況や地理情報をよく理解している
- 要望に対して臨機応変に対応してくれやすい
- 作業スタッフが経験豊富な社員であるケースが多い
このように、それぞれの会社規模に応じて特徴が異なるんです。
大手業者は、抱えているスタッフやトラックの数が多く、全国にも営業所があるため、遠距離や荷物量が多い引っ越しを得意としています。
また、単身向けのプランやオプション対応、スタッフ研修など、様々な面でサービスが充実しているため、ある意味、安心して任せやすいのが特徴。
一方で、中小規模の業者は、大型のトラックなどを持っていないことも多く、遠距離や荷物量が多い引っ越しは苦手としている(=料金が高くなる)ケースが多いです。。。
ただ、近距離や荷物量が少ない引っ越しであれば、かなり安い料金で引っ越しが可能。
これは大手の業者だとテレビCMや大量のスタッフを確保するための人件費(アルバイト代)に多くのコストがかかってしまうため、どうしても料金が高くなりやすいから。
また、大手企業とは異なり、細かなルールに縛られていないこともあり、こちらのちょっとした要望にも柔軟に対応してもらいやすいんですよ。
それぞれの特徴を簡単にまとめたのが次の表になります。
項目 | 大手の業者 | 中小規模の業者 |
---|---|---|
運べる荷物量 | ○ | △ |
料金(近距離) | △ | ○ |
料金(中距離) | ○ | ○ |
料金(遠距離) | ○ | △ |
単身向けの引っ越しプラン | ○ | △ |
オプションの充実 | ○ | △ |
対応の柔軟性 | △ | ○ |
補償制度の充実 | ○ | △ |
スタッフ教育 | ○ | △ |
オプションの充実 | ○ | △ |
特典・プレゼント | ○ | △ |
以上のように、大手と中小のどちらを選ぶべきなのかは、あなたの引っ越し内容(移動距離・荷物量・依頼したいこと)に応じて変わってくるんです。
・・・とはいえ、大手業者には単身パックのような低料金で荷物を運べるサービスもありますし、中小規模の業者でもサービスの質にこだわっているところがあるのも事実。
ですので、引っ越し業者は知名度や会社規模だけで選ぶのではなく、大手・中小を含めて、複数の業者の料金やサービス内容を、自分でしっかりと比べることが大切です。
そのうえで、あなたが「ここなら安心して任せられる!」と思える業者を選べば、納得いく引っ越しをすることができますよ!
引っ越し業者は企業規模によっても特徴は異なります!ただ、あなたの引っ越し内容によっては100%特徴が当てはまるわけではないため、必ず複数の業者を比較するようにしてくださいね♪
なお、大手と中小規模の引っ越し業者については以下のページで詳しく解説していますので、こちらも参考にしてくださいね♪
このページのおさらい♪
このページでは一人暮らしをする方が、どのように引っ越し業者を選ぶべきかを解説しました。いかがでしたでしょうか?
改めて、引っ越し業者を選ぶときの5つのポイントをおさらいすると、、、
- 希望する作業をやってくれるか?
- トラブル時にきちんと補償してくれるか?
- スタッフの対応に好感が持てるか?
- 希望日に引っ越しができるか?
- 他社と比べて料金が安いか?
これらのポイントをチェックしつつ、最終的にはあなたが何を一番大切したいかによって、依頼する業者を決めてください。
単身の引っ越しであっても、業者にお願いをすれば、かなりスムーズに荷物を運ぶことができます。そのため、引っ越しをするときには「業者選び」が最も大事なポイントです!
だからこそ、複数の業者から見積もりを取ったり、訪問見積もりなどの機会で直接コミュニケーションを取ったりしながら、あなたが納得いく業者を見極めてください。
人に言われて決めるのではなく、自分自身の目で判断をすれば、間違いなく、あとで後悔しない引っ越し業者を選ぶことができますよ♪